
プログラミングを独学できない人はエンジニアには向いてないという話
2019年7月12日 user はんぺらのブログ
最近はプログラミング学習がブームになっていますが、スクールなどに通っても挫折をしてしまう人がかなりいるそうです。 それで返金保証がな …
WordPressのテーマJINを高速化してみました
2019年7月9日 user はんぺらのブログ
Stinger8からJINに変えて、リッチなブログを書けるようになって、満足はしてるんだけど唯一不満な点があります。 それは、モバイ …
ブログを1ヶ月続けてみて分かった事と何を改善するか
2019年7月2日 user はんぺらのブログ
ブログを続けて1ヶ月たちました。 この1ヶ月は毎日夜の8時頃からブログを書き始め、書き終わるのが夜中の2時か3時頃で本業に支障が出て …
プログラミングってそもそも何?ビジュアルプログラミングで直感的に理解しよう
2019年6月30日 user はんぺらのブログ
プログラミングってそもそも何?って人は世の中に沢山いると思います。 僕らみたいにエンジニアをしてない人は、殆どの人がチンプンカンプン …
プログラミング初心者だけどPythonを学ぶべき?学ぶべき人とオススメの学習法について
2019年6月29日 user はんぺらのブログ
Pythonは人気のプログラミング言語の一つです。 プログラミングの初心者であれば、はじめての言語にPythonを選ぶ人も多いと思い …
WordPress初心者が後悔しないテーマ選びの方法をまとめました
2019年6月28日 user はんぺらのブログ
昨今、WordPressでサイトを開設する人が増えています。 なんと、世界中のサイトの30%以上がWordPressを使用していると …
WordPressのシンタックスハイライトって何にした?僕はPrism.jsにしました
2019年6月23日 user はんぺらのブログ
※この記事は僕がStinger8を使っていた頃に書いたものです。今はJINを使っているので、僕のサイトのデザインのようにはなりません。 …
Railsで超簡単に画像をアップロードする方法
2019年6月22日 user はんぺらのブログ
こんにちは、はんぺらです。 最近、仕事でもプライベートでも専らRailsを使うことが増えました。 RailsとはRubyOnR …
WebエンジニアこそWebマーケティングの勉強をしよう
2019年6月20日 user はんぺらのブログ
こんにちは、はんぺらです。 皆さん、Webエンジニアとしての技術力は毎日磨かれていると思います。 技術力を磨 …
DockerでRubyOnRails+MySQLの開発環境を作ってみよう
2019年6月19日 user はんぺらのブログ
こんにちは、はんぺらです。 プログラミングを勉強中の方々、勉強は捗っていますか? 環境構築からやろうとすると、そこで躓くことも …